ビットコイン14000ドル乗せ(17/12/7)

ビットコインの場合、かなり限定された市場であるがゆえに、ETFにまで行くことは、ビットコインの需給バランスを崩し急騰を招く結果となります。 そうした思惑からここ1週間のビットコインは狂乱相場となりました。

関連通貨:

ビットコイン14000ドル乗せ(17/12/7)

ビットコイン14000ドル乗せ

先の記事で書いた通り、ビットコイン先物の上場がいよいよ来週CBOEから始まり、再来週には本命のCMEでも始まります。更に今後の本命はETFとも言われ、ビットコインETFにまで行けば、これまでは一部の人の取引だった仮想通貨が通常の金融商品の地位を得る流れになりますが、最大の問題点は流通量に限りがある上に、将来的な発行上限まで決まっているという点です。

もちろん株式でも発行株式数は決まっていますが、比較的容易に増資が行えますし、主要株価指数ETFなどはニーズに応じて構成銘柄の裏付けがあればいくらでも増やすことが可能です。しかし、ビットコインの場合、かなり限定された市場であるがゆえに、ETFにまで行くことは、ビットコインの需給バランスを崩し急騰を招く結果となります。

そうした思惑からここ1週間のビットコインは狂乱相場となりました。

ビットコイン14000ドル乗せ

ドルビットコイン日足 対数軸チャート

対数軸の日足チャートですが、対数軸であるにもかかわらず急騰チャートとなっています。それもそのはず、11月末に9500ドル台だったところから、わずか1週間で14400ドル台と4900ドル、率にして50%を超える上昇を見せています。

先物、ETFの思惑とこれまでは上げいっぽうのビットコインでしたが、先物の上場により資金力のあるファンドがお金に物を言わせて空売りを行うのではないかとの懸念も出ています。実際に一部のヘッジファンドは空売り環境が整う12月18日を待って、大きな仕掛け売りに向かうことも考えているとのこと。急騰、急落といった動きがこれまで以上のものとなるのか、こちらも見ものではあります。

関連記事

「暗号資産羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトは暗号資産およびブロックチェーンに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の暗号資産、金融商品等の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
暗号資産に関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各暗号資産交換業者等に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社は暗号資産取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各暗号資産交換業者等のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各暗号資産交換業者等との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、暗号資産取引等に伴うトラブル等の利用者・各暗号資産交換業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。また情報提供者自身が当該商品の自己ポジションを持って売買している場合があります。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、暗号資産羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る