バイデン氏と仮想通貨
主要仮想通貨(暗号資産)価格【日本時間6時】
ビットコイン:11591.0ドル(+3.42%)
イーサリアム:386.15ドル(+3.34%)
リップル:0.28281ドル(+2.77%)
ビットコインキャッシュ:283.69ドル(+3.30%)
【概況】
昨日の仮想通貨(暗号資産)取引は、ビットコインが持ち直しての推移です。大幅下落に対する調整の動きが意識されており、その他のコインも買い優勢の流れが意識されています。米国株式市場においてもコロナウィルスのワクチン開発に対する期待感や米経済の足元の堅調を受けた買いが入っており、こうした動きが仮想通貨(暗号資産)市場にも好感される展開となったようです。
さて、米大統領選挙の候補者であるトランプ現大統領とバイデン民主党候補が仮想通貨(暗号資産)に対してどういった見方をしているのか、というのは注目すべきポイントになるかと思います。トランプ大統領は過去に仮想通貨(暗号資産)に対しては批判的なツイッターをしたこともあるため、当選した場合はネガティブな材料として意識される可能性はあるでしょう。
一方、バイデン氏は現状においては態度を明確にしていないためはっきりとしたことはわかりませんが、副大統領候補のハリス上院議員のサポートにモントーヤ氏が入る模様であり、この人物は仮想通貨(暗号資産)関連のテクノロジーの採用を進めた経験があり、理解が深いと言われています。つまり、バイデン氏が大統領選挙を勝ち抜いた場合、モントーヤ氏が仮想通貨(暗号資産)に関してポジティブな動きを見せる可能性があるのではないかと期待される状況となっています。
とはいえ、先月に起こったツイッターアカウント乗っ取り事件の際にバイデン氏はビットコインを保有していないことを明らかにしており、どういった判断をするのかは定かではありません。仮想通貨(暗号資産)に関してはクリアしなければならない課題が多く残っていることも事実ですし、中国のデジタル人民元がドル覇権に挑戦をしてきていると思われる中で、米国の大統領として仮想通貨(暗号資産)を危険視する可能性も十分にあるでしょう。
とりあえず現状においては有利とみられているバイデン氏ですが、あくまで現状の世論調査であり、テレビ討論などで形勢が逆転する可能性も十分にあります。トランプ大統領が当選した場合は仮想通貨(暗号資産)に対する厳しい対応が続く展開が予想されますが、バイデン氏が当選してもそこまで期待すべきではないのではないでしょうか。ただ、今のところの人事面で仮想通貨(暗号資産)に対する理解を示しているように見えるので、市場がポジティブに反応するということはあり得るでしょう。
【ビットコイン節目】
ビットコインは日足のボリンジャーバンドの+1σ前後の水準から下落したものの、中心線には届かずに持ち直しています。バンドの中心線である11170ドル前後の水準と+2σである12510ドル前後の水準で挟まれたレンジを動きそうです。また、11000ドルと12000ドルはここ最近意識されている水準であり、節目として意識されそうです。
【ビットコインチャート分析】
ビットコインの日足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの+1σ前後の水準から調整の売りが入ったものの、中心線に届かずに持ち直しています。バンドの+2σが下落に転じており、バンド幅の縮小傾向がみられます。レンジ圏での動きが意識されそうで、目先は底堅い動きが展開されるのではないでしょうか。
またストキャスティクスを見ると、%K、%Dがデットクロスから急落していましたが、%Kが持ち直しています。%Dの下落の勢いが強いので、先行きに関しては上値の重さも意識されそうですが、一時的には買い戻しの動きとなる可能性はありそうです。
ビットコインの4時間足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの-2σから持ち直し、中心線を目指す動きとなっています。中心線まで上昇する可能性は高そうですが、そこを突破できるかどうかに注目でしょう。抑えられた場合は再度バンドの-2σまで下落する展開となりそうです。バンドの±2σは横ばいであり、レンジ圏での動きが意識されやすい状況です。大きな動きには目先なりにくいでしょう。
ストキャスティクスで見ると%K、%Dはゴールデンクロスからの上昇です。%Kが横ばいとなっていますが、現状はまだ買い優勢の流れが意識される状況です。%Kの方向感に注意しながらの対応となりそうです。
【ビットコイン価格の注目ポイント】
12510ドル:ボリンジャーバンド日足の+2σ水準
12020ドル:2020年の高値
12000ドル:心理的な節目
11590ドル:昨日の高値
11590ドル:現在値
11260ドル:昨日の安値
11170ドル:ボリンジャーバンド日足の中心線
11000ドル:心理的な節目
10000ドル:心理的な節目
9840ドル:ボリンジャーバンド日足の-2σ水準
4000ドル:2020年の安値
- 関連通貨:
関連記事
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2022.07.01
暗号資産週報「安値更新失敗でもみあい継続」(7月第1週)
上値下値ともに今週のレンジをそのまま継続して見た方が良さそうです。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:大塚 亮
2022.07.01
レバレッジの解消のサイクルは長期化しない?(22/07/01)
昨日の暗号資産取引は、ビットコインが大幅に下落し、20000ドルを大きく割り込む流れとなっています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2022.07.01
ビットコイン円、約2週間ぶり安値圏へ急反落。二番底形成リスクに要警戒(7/1朝)
30日(木)のビットコイン円相場は大幅下落。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2020.08.14
ビットコイン円、金価格の反発を受けて持ち直す展開。3日連続で下値を切り上げる(8/14朝)
13日(木)のビットコイン円相場は下落後に持ち直す展開。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2020.08.13
ビットコイン円、約1週間ぶり安値圏へ急落後に急反発。金価格に振らされる展開(8/13朝)
12日(水)のビットコイン円相場は急落後に急反発。