南米ベネズエラ、仮想通貨の中央銀行設立か
主要仮想通貨価格(日本時間6時)
ビットコイン:6066.7ドル(-3.47%)
イーサリアム:259.11ドル(-11.30%)
リップル:0.26146ドル(-6.80%)
ビットコインキャッシュ:487.03ドル(-9.55%)
【概況】
昨日の仮想通貨取引は売り圧力が強まる展開です。ブルームバーグがICOの下落の現金化がイーサリアムの下げを牽引していると報じたことで、イーサリアムは連日大幅下落となっています。また、ビットコインもそれらの動きにつれる形で下げ幅を拡大し、一時6000ドルを大きく割り込んでいます。目先はそこから買い戻されていますが、年初来安値である5762ドルが視野に入っており、先行きに対する警戒感が強まっています。
そうした中で、南米のベネズエラで仮想通貨の中央銀行設立に向けた動きがみられているようです。同国は米国などの経済制裁を受けて不況に陥っています。そうした状況下でベネズエラ制憲議会は仮想通貨の中央銀行の設置を含めた憲法改正を準備していると報じられています。
ベネズエラは今年の2月に石油に裏打ちされた官製仮想通貨『ペトロ』を発行しています。これにより外貨を獲得しようともくろんでいましたが、現状では目標には到達していないようです。そして、この仮想通貨『ペトロ』を基軸とする新しい法定通貨の流通が今月20日から開始されると発表されており、これらの動きに合わせた動きとなっているようです。現状でこうした動きが相場に大きな影響を与えるとは考えにくいところではありますが、こういった動きもあるということは頭の片隅にとどめておいたほうが良いでしょう。
【ビットコイン節目】
ビットコインは、日足でボリンジャーバンドの-2σから若干持ち直しの動きを見せましたが、バンドの-1σ前後の水準で抑えられて再度下落しています。上値の重さが意識される中、バンドの-2σを目指す動きです。直近の動きは6000ドルを割り込んだ水準から持ち直しての動きであり、6000ドルはやはり節目の価格となりそうです。その次は年初来安値水準といった流れです。逆に持ち直した場合はバンドの中心線が意識されそうです。ただ、現状バンドの中心線は下落基調ですので、7000ドル前後が意識されるのではないかとみています。
【ビットコインチャート分析】
ビットコインの日足のボリンジャーバンドを見ると、現状はバンドの-2σから持ち直していましたが、バンドの-1σ前後の水準で上値を抑えられ、再度-2σを目指しての動きが展開されています。バンドの±2σが下落基調を強める展開であり、トレンドそのものが下向きの形です。バンドウォークのような急激な動きにはなりにくい形ではありますが、上値の重さが意識され、下値を拡大するといった展開となりやすい局面です。一時的な調整が入りやすい形ではありますが、現状の鈍い戻りは先行きに対する警戒感を強めそうです。このまま上値の重い展開が継続すれば、バンドの-2σである5600ドル前後を目指す動きとなりそうです。
また、ストキャスティクスを見ると、%K、%Dが下値圏での推移です。これがゴールデンクロスから上昇といった動きになってこないことには買い意欲は強まらず、下値を拡大しやすくなるでしょう。目先は下値圏での動きを継続しており、上値の重さが意識されやすい形ということが出来そうです。
一方でビットコインの週足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの中心線を抜けて下落しての動きであり、バンドの下限を目指す可能性が高まっています。現状はバンドの-1σ前後の水準であり、直近安値も意識されていることから、ここで支えられる可能性もないわけではありません。ただ、バンドの中心線を下抜けたことで上値の重さが意識されていることには変わりなさそうです。現状バンドの中心線が7460ドル前後、-2σが5290ドル前後の水準であり、この二つの価格が週足のポイントとなりそうです。
ストキャスティクスで見ると%Dが下落基調を強めており警戒感が高まります。一方、%Kは下落の勢いが落ちています。ここから持ち直しの動きを見せるかどうかは注目ではありますが、上値の重さは依然として意識される局面と言えそうです。
【ビットコイン価格の注目ポイント】
9630ドル:ボリンジャーバンド週足の+2σ水準
9000ドル:心理的な節目
8500ドル:5月中旬の水準
8000ドル:5月中旬の安値水準・心理的な節目
7460ドル:ボリンジャーバンド週足の中心線
7130ドル:ボリンジャーバンド日足の中心線
7000ドル:心理的な節目
6780ドル:7月上旬の高値水準
6200ドル:6月13日・7月13日の安値水準
6080ドル:7月12日の安値水準
6070ドル:現在値
6000ドル:直近の安値水準・心理的な節目
5760ドル:年初来安値
5600ドル:ボリンジャーバンド日足の-2σ水準
5290ドル:ボリンジャーバンド週足の-2σ水準
- 関連通貨:
関連記事
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.12.02
ビットコインの分析:『好材料続出で堅調推移が継続。来週は年初来高値更新に大きな期待』(12/2朝)
ビットコイン円相場は年初来高値圏での堅調推移が続いています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2023.12.01
暗号資産週報「引き続き緩やかな上昇トレンド」(12月第1週)
基本的に上昇チャンネル内での動きで高値圏もみあいとなっていることから、きっかけがあれば一段高を目指したいという流れのチャートに見えます。
-
-
-