ビットコイン、土日の取引
昨日はビットコインドルとビットコイン円がドル円レートで換算すると歪みがあるという話をしました。本日はビットコインドルとビットコイン円からドル円レートを合成することによるメリットについて考えてみましょう。
これもユーロドルとユーロ円からドル円を合成させるイメージがわかりやすいと思います。
ユーロ円÷ユーロドル=ドル円
となります。
つまり、これをビットコインに当てはめると
ビットコイン円÷ビットコインドル=ドル円
となります。
もちろん、ビットコイン円もビットコインドルもスプレッドが広いため、通常ではこの取引を行うメリットはありません。時々ビットコインの取引に生じる歪みからあり得ないドル円レートが合成されることもありますが、ビットコインのボラティリティの高さを考えるとほとんどメリットは感じられないのが正直なところです。
しかし、ひとつ面白い点として、ビットコインは土日も休まずに取引が行われているという点です。これは株式やFXといった通常に金融商品と最も異なる点と言ってもよいかもしれません。
もし、土日にとんでもない事件が発生した場合、FXでは週明けの早朝相場を待つしかありませんが、ビットコイン円とビットコインドルでビットコインの部分を相殺することで合成的にドル円のポジションを作ることが可能です。状況によっては週末の内にドル円のポジションを作ったり、ヘッジしたりということも出来るということになります。
- 関連通貨:
関連記事
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.05.27
ビットコインの価格分析:『膠着相場が継続も、来週はレンジ上方ブレイクに要警戒』(5/27朝)
ビットコイン円相場は、約2週間に亘って360.0−380.0万円レンジが続いています
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2023.05.26
暗号資産週報「地合いは弱く一段安を目指すか」(5月第4週)
5月安値を改めて試す動きとなっていて、ここを下抜けてくると3月安値と4月高値の半値押しとなる25291ドルを視野に入れる展開となって行きそうです。
-
-
暗号資産の基本
Edited by:秋山 繁雄
2018.07.19
【ビットコイン原論文1】ビットコイン:P2P 電子通貨システム
ビットコインの原論文である【Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System】は、2008年に公表されました。
-
暗号資産の基本
Edited by:山中 康司
2018.07.12
ビットコイン、対ドルと対円の歪み(17/12/14)
現在のビットコインは日本人の取引がほとんどであるが故に対ドルよりも対円での取引の方が多いという記事が先日の日経新聞にも出ていました。