ビットコインドル日足分析
米国の仕掛けた貿易戦争は、対中国では対米投資制限という話にまで広がり株式市場は売りで反応しています。直近のNYダウ先物は2月につけた年初来安値にかなり近づいていますし、ドル円も金曜には104.64の年初来安値をつけました。全体としてリスクオフの流れと言えますが、こうしたリスクオフの動きはビットコインも例外ではありません。
現在は昨年12月を起点とした下降チャンネルの中で、明確な下げの動きを繰り返しています。日足チャートをごらんください。
ビットコインドル 日足
ピンクの太線で示した平行線が下降チャンネルですが、本日現在で3月安値7700にかなり近づいていて、目先はこの7700を割り込むと2月に見た年初来安値5980に向かう流れにあると考えられます。その手前では3月の月内で見られる逆N波動からいくつかのターゲット(ピンクの価格)がありますし、年初来安値の下には昨年の最高値を起点とした逆N波動から計算される4825(青の価格)があります。
米国の株式市場が下げ止まらない場合、ビットコインも後者の4825をターゲットとしやすい状況にあるということはビットコインのトレードをしている方は頭の片隅に入れておいたほうがよさそうです。
- 関連通貨:
関連記事
-
仮想通貨情報
Edited by:照葉 栗太
2021.02.28
ビットコインの価格分析:『米債市場を震源地とするリスクオフ再燃。暗号資産は軒並み大暴落』(2/28)
ビットコイン円相場は、2/21に記録した史上最高値614.2万円をピークに反落すると、今週末にかけて、一時469.8万円まで急落しました。
-
仮想通貨情報
Edited by:山中 康司
2021.02.26
仮想通貨(暗号資産)週報「今週も調整の売りが継続しやすい」(2月第4週)
1月下旬からの上昇の波はいったん終わり、調整局面入りと考えてよいでしょう。
-
-
仮想通貨情報
Edited by:山中 康司
2018.07.12
ビットコイン急騰(18/4/13)
昨日はビットコインをはじめ多くの仮想通貨が大幅高となりました。ブルームバーグでは12月以降最大の上げと出ていますが、これは間違いです。
-
仮想通貨情報
Edited by:山中 康司
2018.07.12
ビットコイン初の下降波動出現(18/1/19)
年明けからほぼ一本調子で下げてきているビットコインですが、17日には9,225ドルまで下げ、昨年12月の高値20,030ドルから10,805ドル、率にして54%近い急落相場となりました。