ビットコイン反発
さて今日はビットコインです。BTC/JPYは先週は22日に70万円を完全に割れて、29日に647,000円付近まで下落しました。
30日の早朝に65万円台から70万円台に急反発しました。この急騰の原因は一部メディアで報じられていますが、BitMexのCEOであるArthur Hayes氏の米メディアCNBCでの発言といわれています。Arthur氏は今年中にビットコインは50,000ドルに上昇すると発言しました。
Arthur氏によると、ビットコインはここからまで下落する余地があるとしましたが、その後はSEC(米証券取引委員会)がビットコインがらみのETFを承認することで相場の上昇の引き金となり年内に50,000ドルまで上昇するとの予想を述べました。年内にここから50,000ドルというとかなり大胆な予想です。
しかし大手の取引所であるBitMexのCEOの発言は、下落が続いていたビットコインの反発の原因になったようです。
BTC/JPYは64万円台まで下落し655,000円をはさんでもみあっていましたが、この発言を受けて715,000円付近まで急騰しました。
直近高値の75万円台から64万円台まで下落した後に半値である70万円台をはさんだ動きになっています。
上昇後は一時696,000円付近まで下落しましたが、上昇時にもみ合った69万円付近が短期的なサポートレベル。ここがサポートできれば再び上値トライト見ています。高値の71.5万円付近を上抜けできれば、6月22日に急落時にサポートされていた73万円付近がターゲットになるでしょう。
一方で68.5万円付近を下抜けしてしまうと65~70万円のレンジ継続と見ています。
- 関連通貨:
関連記事
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.12.02
ビットコインの分析:『好材料続出で堅調推移が継続。来週は年初来高値更新に大きな期待』(12/2朝)
ビットコイン円相場は年初来高値圏での堅調推移が続いています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2023.12.01
暗号資産週報「引き続き緩やかな上昇トレンド」(12月第1週)
基本的に上昇チャンネル内での動きで高値圏もみあいとなっていることから、きっかけがあれば一段高を目指したいという流れのチャートに見えます。
-
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:大塚 亮
2018.07.12
仮想通貨本日の状況(18/7/2)
週末の仮想通貨取引はビットコインやイーサリアムなどの主要通貨に買い戻しの動きが展開されています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2018.07.12
ビットコインは年初来安値を維持できるか(18/6/14)
ビットコインが今週5月安値を下抜けてから下げるペースを速めています。