FOMCは現状維持
主要暗号資産価格【日本時間6時】
ビットコイン:27097.4ドル(-0.31%)
イーサリアム:1624.15ドル(-1.10%)
リップル:0.51746ドル(+0.90%)
ビットコインキャッシュ:215.3ドル(-1.28%)
【概況】
昨日の暗号資産市場は、ビットコインが下落しての推移となりました。NY時間朝方はプラス圏での推移となりましたが、FOMCを受けて売りの流れが強まる展開となりました。ただ、大きな動きにはなっておらず、方向感の見えにくい流れとなりました。その他のコインは小幅まちまちとなっており、こちらも様子見ムードが強まりました。
さて、FOMCに関してですが、声明で『12人が年内もう一度の利上げ想定、7人は据え置き予想』と公表されており、さらにパウエルFRB議長が『FOMCは適切であればさらに利上げする用意がある』などと記者会見で述べたことなどを受けてタカ派的といった思惑が強まりました。政策金利に関しては市場予想通り現状維持となりましたが、先物市場などでは年内の利上げの織り込みも進んでいなかったため、ややサプライズとなりました。
年内のFOMCは11月1日と12月13日にありますが、現状の先物市場での25bpの利上げの織り込みはそれぞれ31.0%と53.7%となっています。昨日までは50%に届いていなかったことを考えると若干の織り込みは進んでいますが、それでも年内の利上げに関しては織り込みが不足している感が否めません。ハト派的な思惑が維持される中で年内の利上げが断行された場合、かなりのサプライズとなって市場が混乱する可能性もあるでしょう。
そもそも金融当局関係者はタカ派・ハト派が存在しますが、大前提として『金融政策は経済データ次第』となっています。にもかかわらず直近の消費者物価指数や生産者物価指数が市場予想を上回ったことを市場は軽視しているように思われます。もちろん、大きな流れで見ればインフレは落ち着いてきていますが、原油価格の上昇など、先行きに対する不透明感は依然として残る状況下での織り込み不足は懸念されるべきではないかと考えています。
仮に市場の織り込みが進んでいない状況下で利上げを行った場合、米国債利回りの上昇やドル高圧力が意識されることとなるでしょう。そうなれば、リスク回避的な動きが急速に強まりかねず、暗号資産市場にとっても売り圧力が強まるでしょう。ただ、仮に年内に利上げが行われた場合、そこからさらに利上げという可能性は大きく低下するものと思われます。そうなった場合は利上げ後の売りが一巡したポイントが買い場となるのではないかとみています。
【ビットコイン節目】
ビットコインは日足のボリンジャーバンドの+2σである27170ドル前後の水準で抑えられています。このまま下落した場合、バンドの中心線である26170ドル前後の水準が意識されそうです。目先はこの二つの価格が節目となりそうです。
【ビットコインチャート分析】
ビットコインの日足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの+2σを一時ブレイクしたものの、目先はそこで抑えられる展開となっています。このまま下落しバンドの中心線を目指す動きとなるかに注目です。バンドの±2σがほぼ横ばいとなっており、レンジ圏での動きが意識されやすい形となっています。このまま調整の動きに上値を抑えられる可能性が目先は高そうです。
またストキャスティクスを見ると、%K、%Dが高値圏での推移となっています。%Kが天井打ち気配となっていますが、まだ高値圏から転落する動きは見られておらず、積極的に売り込む流れにはなっていません。このまま下落基調を強めて高値圏から転落となれば、売り圧力が強まりそうです。
ビットコインの4時間足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの+2σからの調整の動きが意識され、目先はバンドの中心線を挟んでの動きとなっています。中心線で支えられるかがポイントとなっています。現状バンドの+2σが横ばい、-2σが上昇となっています。まだ下値の堅さが意識されるところですが、徐々にレンジ圏での動きが意識されるようになるのではないかとみています。再度バンドの+2σまで上昇する可能性はありそうですが、上値は重そうです。
ストキャスティクスで見ると%Kと%Dがデッドクロスからの下落となっています。一時的な上げ下げはあるものの、上値の重さが意識されやすい状況です。このまま下落基調を維持して下値圏に入るかに注目です。まだ下値余地があるだけに、このまま下落基調を継続した場合、バンドの中心線をブレイクしてバンドの-2σを目指しての動きとなりそうです。
【ビットコイン価格の注目ポイント】
68990ドル:史上最高値
31400ドル:2023年1-6月の高値
30000ドル:心理的な節目
27380ドル:昨日の高値
27170ドル:ボリンジャーバンド日足の+2σ水準
27100ドル:現在値
26850ドル:昨日の安値
26180ドル:ボリンジャーバンド日足の中心線
25180ドル:ボリンジャーバンド日足の-2σ水準
16500ドル:2023年1-6月の安値
(注)上記の暗号資産の価格に関しましては注釈がない限りInvesting.com社のデータを参照しております。
- 関連通貨:
関連記事
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.12.02
ビットコインの分析:『好材料続出で堅調推移が継続。来週は年初来高値更新に大きな期待』(12/2朝)
ビットコイン円相場は年初来高値圏での堅調推移が続いています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2023.12.01
暗号資産週報「引き続き緩やかな上昇トレンド」(12月第1週)
基本的に上昇チャンネル内での動きで高値圏もみあいとなっていることから、きっかけがあれば一段高を目指したいという流れのチャートに見えます。
-
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.09.22
ビットコイン円、急反落。タカ派な米FOMCに端を発したリスクオフ再燃が重石(9/22朝)
21日(木)のビットコイン円相場は冴えない動き。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.09.21
ビットコイン円、タカ派な米FOMCを経て反落するも下げ幅は限定的(9/21朝)
20日(水)のビットコイン円相場は上値の重い展開。