米政府閉鎖の期限迫る
主要暗号資産価格【日本時間6時】
ビットコイン:35277.9ドル(-4.05%)
イーサリアム:1974.84ドル(-5.28%)
リップル:0.62410ドル(-12.38%)
ビットコインキャッシュ:228.6ドル(-2.93%)
【概況】
昨日の暗号資産市場は、ビットコインが大幅続落となって推移しています。ビットコインは4日連続の陰線となっており、下値を拡大する展開となっています。一時35000ドルを割り込む動きであり、ここまでの上昇に対する調整の動きが強まっています。ビットコイン現物ETFの承認への期待感が高まる一方、政府機関の閉鎖に対する警戒感もあり、強気派のポジション調整を誘っているといった見方が意識されるところとなっています。その他のコインも下げ幅を拡大しており、リップルが大きく下落しての推移となっています。
さて、昨日の大幅下落に関しては政府機関の閉鎖に対する警戒感と上述しましたが、仮に閉鎖ということになればビットコイン現物ETFの審査が行われず、承認スケジュールが遅れる可能性があるとみられています。ここまでのビットコインの上昇はビットコイン現物ETFの承認への期待感が強く意識されていただけに、承認が遅れるといったことになればここまでの上昇に対する調整の動きが強まることも予想できるところではあります。
しかし、日本時間6時過ぎに『米下院民主党、ジョンソン議長のつなぎ予算案を支持する方針表明』といったニュースが入ってきています。下院民主党の最大会派を率いるプラミラ・ジャヤパル氏は今回のつなぎ予算案を『大勝利』と評価しており、シューマー上院院内総務も『慎重に見てはいるが、気持ちは楽になった』と述べています。まだ決定したわけではありませんが、事態は良い方向へと進んでいるということが出来そうです。
とはいえ、つなぎ予算の失効までの時間は17日夜までと限られており、特に全上院議員の協力が不可欠となっています。政府機関の閉鎖の懸念はムーデーズの米格付け見通しにも悪影響を与えており、先日「安定的」から「ネガティブ」に引き下げられています。米国の格下げが債券売りを誘発し、米国債利回りが上昇するのではないかといった懸念も強まっており、まずは議会の対応に注目が集まるところです。仮につなぎ予算案が通過すれば、市場の警戒感も和らぐものと思われ、ビットコインにとっても追い風となるでしょう。
【ビットコイン節目】
ビットコインは日足のボリンジャーバンドの+2σである37410ドル前後の水準とバンドの中心線である35350ドル前後の水準で挟まれたレンジを動いています。ただ、目先はバンドの中心線を意識しての動きであり、ここをブレイクして下げ幅を拡大した場合はバンドの-2σである33300ドル前後の水準が意識されそうです。
【ビットコインチャート分析】
ビットコインの日足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの+2σで抑えられて下落し、目先はバンドの中心線まで下落する流れとなっています。バンドの±2σはほぼ横ばいとなっており、レンジ圏での動きが意識されやすい状況となっています。まずはバンドの中心線で支えられるかどうかに注目です。流れとしては支えられてもおかしくはないところですが、方向感は見えにくくなっている状況と言えそうです。
またストキャスティクスを見ると、%K、%Dがデッドクロスからの下落となっています。下落の勢いが強まっていますが、下値余地はまだ残っており、売り優勢の流れということが出来そうです。このまま下落基調を維持して下値懸念での動きということになれば、バンドの中心線を抜けてバンドの-2σまで下落といった動きが意識されそうです。
ビットコインの4時間足のボリンジャーバンドを見ると、バンドの-2σを意識しての動きとなっています。バンドブレイクからバンドウォークとなっており、下値を拡大しています。目先は-2σからの乖離が大きくなっているため調整の動きが入る可能性もありますが、バンドの+2σが上昇してバンド幅の拡大を伴っての動きであり、バンドウォークを継続してさらに下値を拡大する展開も視野に入るでしょう。バンドの+2σの方向感に注意しながらの対応となりそうです。
ストキャスティクスで見ると%Kと%Dがデッドクロスからの下落となって下値圏での動きです。一時的な上げ下げははあるものの上値の重さが意識されており、売り優勢の流れが継続しています。このまま下値圏での動きが維持されれれば売りの流れが意識されて下値を拡大といった動きになりそうです。
【ビットコイン価格の注目ポイント】
68990ドル:史上最高値
40000ドル:心理的な節目
37410ドル:ボリンジャーバンド日足の+2σ水準
36740ドル:昨日の高値
35350ドル:ボリンジャーバンド日足の中心線
35280ドル:現在値
34980ドル:昨日の安値
33300ドル:ボリンジャーバンド日足の-2σ水準
31400ドル:2023年1-6月の高値
30000ドル:心理的な節目
16500ドル:2023年1-6月の安値
(注)上記の暗号資産の価格に関しましては注釈がない限りInvesting.com社のデータを参照しております。
- 関連通貨:
関連記事
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.12.02
ビットコインの分析:『好材料続出で堅調推移が継続。来週は年初来高値更新に大きな期待』(12/2朝)
ビットコイン円相場は年初来高値圏での堅調推移が続いています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2023.12.01
暗号資産週報「引き続き緩やかな上昇トレンド」(12月第1週)
基本的に上昇チャンネル内での動きで高値圏もみあいとなっていることから、きっかけがあれば一段高を目指したいという流れのチャートに見えます。
-
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:中島 光牙
2023.11.15
老舗Poloniex190億円相当のハッキング被害、北朝鮮政府ハッカーの仕業か(週報11/15)
モメンタム良好な暗号資産市場に、ネガティブなニュースが流れた。暗号資産交換所の老舗Poloniexがハッキング被害にあった。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.11.15
ビットコイン円、ポジション調整主導で大幅下落。但し下値余地は限定的か(11/15朝)
ビットコイン円相場は11/9に記録した年初来高値572.8万円をトップに反落に転じると、昨日は一時527.3万円まで急落しました。