ネット証券とXRPのコラボの行方は?
仮想通貨市場は下落しています。過去24時間の値動きはビットコインが1.35%の下落、リップルが7.58%の下落、イーサリアムが3.7%の下落となり、特に一昨日上昇したリップルの下落が目立ちます。
昨日は国内ネット証券のSBI証券が決算発表を行いました。ネット証券ではトップシェアを誇るSBIグループですが、AI技術の積極活用を行いフィンテックを推進することを発表しました。その中でブロックチェーン等の新技術を積極的に活用し、フィンテック2.0への動きを加速化すると発表しています。米R3社のCordaを使った金融サービスと米リップル社のXRPのユースケースの拡大に向けた取り組みを本格化してゆくとのことです。米国R3社との合弁会社SBI R3 Japanを設立してR3社のCord普及を推進するとしています。昨日も書きましたがリップルの上昇には世界最大の国際送金会社SWIFTとのコラボレーションが影響している可能性あります。
日本最大のネット証券とCorda、XRPの活用促進の取り組みはリップルにとっては長期的には好材料になるのではないでしょうか。
チャートはBTC/JPYの時間足です。
下落後は一時373,000円まで上昇しましたが、サポートされていた37万円付近を下抜けしたことで下落が加速し368,000円付近まで下落しています。
ボリンジャー・バンドの中心線が37万円付近に位置し短期的なレジスタンスになっています。ボリンジャー・バンドの2シグマのラインは368,000円と372,000円に位置しており、しばらくこのレンジ内の動きと思われます。
関連記事
-
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.02.02
ビットコイン円、米FOMCの無難通過で安堵の上昇。続伸リスクに要警戒(2/2朝)
1日(水)のビットコイン円相場は堅調な値動き。
-
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:山中 康司
2019.02.01
仮想通貨週報 BTCは当面もみあいを継続(2月第1週)
今週もBTCはボラティリティが小さく動きの少ない週であったものの、着実に高値を切り下げてきているチャートとなっています。
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:T
2019.01.31
リップル上昇の材料は(1/31)
過去24時間の値動きはビットコインは1.5%の上昇、リップルは11.8%の上昇、イーサリアムは4%の上昇となっています。