第2回:【はじめに2】 ブロックチェーンについて
ブロックチェーンは、仮想通貨の代表格であるビットコインから誕生した技術であり、ビットコインはそのブロックチェーン技術のうえで稼働しています。よって、ビットコインとブロックチェーンとの関係は「鶏が先か、卵が先か」の関係になります。
ブロックチェーンは分散型台帳技術(DLT:Distributed Ledger Technology)を実現させるための技術です。分散型台帳技術とは、ネットワーク内における不特定多数の参加者の間で、情報を暗号技術によって相互に認証し合い、改ざんが不可能な状態にして台帳を分散管理する技術です。ビットコインはその分散型台帳技術を利用しています
このコラムでは技術の「ブロックチェーン」と、仮想通貨の「ビットコイン」を別々に解説してゆきます。
まずはSatoshi Nakamotoが書いたとされる「ビットコイン原論文」に基づいて解説を始めましょう。
- 関連通貨:
関連記事
-
-
暗号資産(仮想通貨)情報
Edited by:照葉 栗太
2023.02.07
ビットコイン円、米金利上昇を嫌気して約1週間ぶり安値圏へ下落するもその後急反発(2/7朝)
週明け6日(月)のビットコイン円相場は下落後に持ち直す展開。
-
-